アミノペプチド フォーミュラ ドライ 2019年1月31日 だいふく堂 ひろせ動物病院 療法食 アミノペプチド フォーミュラ ドライ アミノペプチド フォーミュラ ドライ 食物アレルギーによる皮膚疾患・消化器疾患の犬のために 犬用 アミノペプチド フォーミュラは、食物アレルギーによる皮膚疾患および消化器疾患の犬に給・・・ 続きを読む
予防の重要性 2018年10月26日 ネット 世間話 犬:猫の病気 病院紹介 ◆ごはんのこと ごはんは健康の基本そして要です。最近はとてもたくさんのペットフードが販売されています。 年齢別、生活スタイル別、品種別、アレルギー食、 慢性疾患に対応した処方食などその目的も様々です。 多種多様だからこそ・・・ 続きを読む
高齢猫ちゃんのケアについて 2018年10月19日 ネット 世間話 犬:猫の病気 病院紹介 ● 最近では猫のほうが犬よりもやや長生きの傾向にあります。 それは完全室内飼いで、ワクチンや駆虫薬などの予防もきちんとしている子が 増えたためだと言われています。 最近では15歳を超え20歳に手が届く猫も少なくありません・・・ 続きを読む
ダイエットについて 2018年10月17日 ネット 世間話 犬:猫の病気 病院紹介 ●まず上からワンちゃん猫ちゃんの姿を見てみます。 背中全体を見て、ウェストのくびれが中央よりも 少し後ろの位置に見える位がちょうどいいのですが 背中全体が”すとん”とまっすぐで、くびれがまったくな・・・ 続きを読む
てんかんについて 2018年10月16日 ネット 世間話 犬:猫の病気 ●てんかんは脳の神経細胞が突然異常に興奮して発作を繰り返す脳の疾患のことです。 てんかん発作が起こると、全身もしくは部分的な痙攣や意識障害が起こります。 てんかんは次の二つに大きく分けられます。 1.特発性てんかん 検査・・・ 続きを読む
子犬の噛み癖 2018年10月11日 ネット 世間話 犬:猫の病気 病院紹介 ●子犬にとって、噛むことはコミュニケーションの一つかもしれません。 しかし、そのことに困っておられる飼い主さんが 多いことも確かです。噛むことが人間にとって好ましくない行為で あることを教えていきましょう。 1まず、おも・・・ 続きを読む
高齢猫ちゃんとは 2018年10月8日 ネット 世間話 犬:猫の病気 病院紹介 猫ちゃんの場合、約7歳が人の45歳に相当し、高齢(シニア)といわれるようになります。 見た目はそれほど変わりませんが、その頃から少しずつ動きがゆっくりになり、 一日の多くを寝て過ごすようになってきます。 自らすすんで運動・・・ 続きを読む
腎臓病について 2018年10月5日 犬:猫の病気 病院紹介 ●腎臓の主な仕事は、「体の中のゴミを捨てること」です。 血液中を流れているものの中で、 体にとって必要なものは体内に残し、 そして不必要なものは体外へ排出します。 すなわち体内で作られた老廃物を、 おしっことして体外に排・・・ 続きを読む
マダニの恐怖 2018年10月1日 ネット 犬:猫の病気 ●お散歩で草むらに入ったり、山へハイキングに行ったりすると、 ペットの顔の周りやお腹に小さなホクロやイボのように見えるマダニが つくことがあります。 ダニと一口で言っても、何百種類もいるのですが、 このように目に見えるペ・・・ 続きを読む
耳掃除について 2018年9月27日 ネット 犬:猫の病気 病院紹介 ●ペットは自分で耳掃除をすることができないため、 飼い主さんがペットの耳の中を清潔に保ってあげなくてはなりません。 耳の穴には皮脂腺と耳道腺と呼ばれる腺があり、 これらの分泌物が耳の奥に入ろうとする細菌やほこりなどを手前・・・ 続きを読む